「ただいま」
	  「お帰りなさい、お疲れ様でした」
	  木野と清水が事務所に戻ると、チケットを買いに行っていた舟木が先に帰って来ていた。
  
	  「おう舟木、チケット買えたか?」
	  「はい、4枚ゲットしました」
	  「そうか、よくやった」
	  「それにしても木野さん、すごい行列でしたよ」
	  「そうだろ」
	  「しかもおばちゃんばっかりで、いっしょに並んでるのがメチャクチャ恥ずかしかったですよ。
	  それにチケット代高くて、立て替えたら財布の中がすっからかんになっちゃいましたよ」
	  舟木はすこしおどけて木野にチケットを渡した。
  
	  「ハハ、ご苦労さん。まあ、愛しき婦長殿に喜んでもらうためだ、なあ」
	  「そうですね、婦長といえば看護婦連中のボスですからね。
	  これで喜んでもらえれば、きっと良いことがありますよね」
	  「もちろんだよ。ああ見えて婦長は結構義理堅いからな」
	  木野を普段から慕っている舟木には、木野の考えがすぐにわかった。
  
	  「それじゃ、舟木、もう上がっていいぞ。昨日寝てないのに遅くまで悪かったな」
	  「はい、ではお先に失礼します」
	  「あっ、そうだ舟木。夜は何か用事があるのか?」
	  「いえ、これから帰ってひと眠りしたら、夜は別に何もないですけど」
	  「そうか、飲みにでも行くか?」
	  「えっ?いいですね」
	  「じゃあ、後で電話するよ」
	  「はい」
  
  この日はその後、霊安室に動きはなかった。
木野は夜10時になると、泊まり勤務の社員に後を任せ、病院を出た。
「お疲れ様です」
「おう」木野は舟木と池袋駅で待ち合わせをしていた。
「どこ行きます?」舟木が聞くと、木野は、
「ちょっと1軒顔を出さなくちゃならないとこがあるんだよ」
「どこですか?」
「ああ、[キッス]って店なんだけど、めぐみちゃんたちが行ってるんだ」
「相崎さんたちがですか?」
「そうだ」
「やったあ!看護婦さんたちと飲めるんですか?」
「まあな……」
「それじゃ早く行きましょうよ」
何も知らない舟木はうれしそうに浮かれていた。
「それにしてもこんな時間からの見に行くなんて、看護婦さんたちも遅くまで仕事が大変ですねえ」
「いや、連中は8時から行ってるんだ」
「ええっ?8時からですか?だってもう10時過ぎですよ。帰っちゃってるんじゃないですか?」
「いや、まだ帰っていない」
「それにしたって、もっと早くから僕たちも行けば良かったじゃないですか」
「……」木野はすこし微笑むだけで何も言わないでいる。
「早く行きましょうよ」舟木が木野の上着を引っ張り、催促した。
歩くこと10分。やっと店に着いた。
舟木は足早に木野より先に店に入っていった。
店内は暗く、長い通路の先に席があるようだが、中は入り口のところからはよく見えない。
しかしやけに派手な音楽だけは響き渡っていた。
「いらっしゃいませ。ああ、これは木野さん、いつもどうも」
店のマネージャーらしき黒服を着た店員が出てきた。
	  「来てるだろ?」
	  「はい、4名様でお見えです。かなり盛り上がっていますよ」
	  「そうか……」
	  「入って左奥のテーブルです」
	  「わかった。サンキュー」
	  木野は両手で耳を抑え、しかめっ面をしている舟木を従えて、教えられたテーブルへと足を運んだ。
	  
        「えっ!」
店の中まで来ると舟木が声を上げた。
	  舟木の目には暗闇の中、何色ものスポットライトが当たりパンツ一丁で踊る、筋肉モリモリの男性外国人ダンサーたちの姿が飛び込んできた。
	  その外国人ダンサーたちは大音響の音楽に合わせ、踊りながら客のテーブルを練り歩いていた。
	  ”なんだこの店は!”
            
	  舟木は目を白黒させ、動けなくなっていた。
	  木野は何事もないかのように、どんどん進んでいく。
	  その木野の進む方向の先に、ダンサー3人に囲まれ、ひときわ盛り上がっているテーブルがある。
	  木野はそのテーブルより少し離れたところで立ち止まり、様子を見ていた。
	  しばらくして、ダンサーたちはかなりのチップを得たらしく、満面の笑みを浮かべながらテーブルを離れていった。
                
	  「木野さん、どうなってるんですか?」木野のところに少し遅れて舟木がやってきた。
	  木野は聞こえないフリをして、今盛り上がっていたテーブルに歩み寄っていく。
                
	  「よう!」
	  「木野さ~ん!待ってたのよー!」
	  「わーい、木野さんだあ!」
                
	  木野に気付いた、そこに座っている女性たちから歓声が上がった。
	  そのテーブルは紛れもなく、学徳医科大病院の看護婦4人がいる席だった。
                
	  「ねえ座って!」
	  「ああ、こいつもつれてきたんだ」木野は舟木の腕をグイと引っ張り、4人の前に立たせた。
	  「あらあ、舟木君も?うれしいわあ」声の主は相崎恵だった。
	  「舟木さん、あたしの隣に座って!」
	  いっしょに来ていた伊藤さゆりが舟木の手を引き、自分の横に座らせた。
                
	  「舟木、モテモテだな」
	  木野は恵の隣に座って、舟木に言った。しかし当の舟木はなぜか憮然としていた。
                
	  「とりあえず乾杯しましょう」
	  恵がそう言って、テーブルにあった高級ブランデーのボトルを手に取り、水割りを作り始めた。
	  「それじゃカンパーイ!」
	  恵の発声で、みんながグラスを目の高さまで上げて乾杯をした。
	  舟木は一応グラスを上げたが、まだ憮然としている。
	  そして、ブランデーの水割りを一気に飲み干してしまった。
	  「わー舟木さん強いんですね。それじゃもっと濃くしますね」
	  舟木の態度を全く気にする素振りもなく、さゆりが舟木のグラスを取り、お代わりを作り始めた。
	  
	  「それじゃ木野さん、私たちは明日が早いので、これで……」
	  「ああ、そう、それじゃ気を付けて帰るんだぞ」
	  「はい、いつもごちそう様です」
	  恵が木野に挨拶すると、他の3人もめいめいに木野にお礼を言って席を立った。
	  
	  「じゃあ、舟木さん、また飲みましょうね!」
	  さゆりは木野に挨拶した後、舟木にそう言ってウィンクをしながら席を離れた。
	  「……」舟木は返事もせず、頷くだけだった。
	  そしてさゆりが作ってくれた水割りを口にし、彼女たちの後ろ姿を目で追っていた。
	  
	  「ふう、相変わらずすげえパワーだな」木野はポツリと言って、水割りを飲み始めた。
	  「木野さん、一体どういうことですか?」
	  舟木の問いに木野が答える。
	  「どうって、見てのとおりだよ。連中は別に俺たちと飲みたいわけじゃないんだ。
	  俺が誘われたのは『支払いよろしく』ってことだよ」
	  「はあ?なんですかそれ?」舟木は納得いかないといった顔で水割りをまた飲み干した。
	  
	  「だからな、恵ちゃんが8時に行くって言っていたから、帰る頃を見計らって来たんだ」
	  「そういうことだったんですか」
	  
	  舟木は木野と自分の分の水割りを作りながら、少し理解したようだった。
	  「しかし、白衣の天使と言われている彼女たちが、これですかねえ」
	  
	  舟木がずっと憮然としていたのは、彼女たちのあまりにも節操のない姿が許せなかったためだった。
	  「舟木、病院と良好な関係を保っていくのは大変なことなんだよ。
	  とにかく彼女たちにはどんなことがあっても、俺たちの味方になってもらわないと困る。
	  そのことを忘れるなよ。使った金は死に金にしてはならないんだ」
	  
	  「確かに彼女たちに助けられたことは何度もありましたけど……」
	  「そうなんだよ」
	  「すいません、木野さんの気持ちもわからずに、さっきは変な態度を撮ってしまって……」
	  「まあ気にすんな。よし、俺たちもここを出て、他でも飲み直すか。そろそろ行かねえとまたショータイムが始まって、騒がしくなるからな」
	  「はい」
	  二人は[キッス]を出ると、池袋の繁華街に消えていった。
        
        
	    >>第4話 心付けの意味するものへ続く